SSブログ
前の5件 | -

太山寺お散歩写真 [日記]

お久しぶりのお正月以来ですね。

19日に、うちから一番近くの札所の太山寺で真野長者祭とかいう行事があると聞き、自転車乗って行ってみたんですけど、祭らしい形跡全然無くって・・・行った時間が遅かったのかな?

お遍路姿の人が数人いたくらいで、人影まばらな、お寺の日常風景~て感じでした。それはまたそれなりの風情、お山の散策を楽しんで来ました。

 

枇杷の巨木に、未熟果ついてた。

003.JPG 

うちのベランダ植木鉢のビワも、逞しいごわごわの葉っぱを茂らせてますが、こちらはその比でない圧巻の迫力!葉っぱ、すごくでかくてごつい。ブ厚い。木の高さも10mはあろうかー。

実はまだちいちゃくて産毛生えてて、葉との対比が良かったです。

 

ツツジの木もでっかい。 今は色づいた蕾が多かったが、咲いてる花もあった。2分咲きくらいかな。

蕾にケムシ乗っかってた。

008.JPG

なかなか派手な。ツツジの葉食べるんかな?

ケムシにたかられるツツジというのもあまり見ないが。

ケムさん、見ると何匹もいて、何故か皆さん蕾か咲いた花びらにくっついてた。

蜜が目当てじゃなかろうなー?蜜吸いは成虫になってから、だよね。

 

由緒ある山寺は植物もスケールが違うのか、椿の巨木も圧倒的迫力で鎮座してた。 

016.JPG

花は普通サイズですが・・・

木の幹ぶっとい。背丈は軽く10m超だろうか。

方々に枝広げ、赤中心だが、白い花もつけていた。別株じゃなさそうだった。

 

巨木群の迫力に目を奪われがちですが、足元にも活き活きといろんなものが。

これは野イチゴか何かの花っぽい。

009.JPG

花びらに蟻んこ歩いてる。花びらの落ちた姿もまた良しね♪

 

ずどーん!と筍も出ていた。

004.JPG

腰の高さくらいに成長したのと、

006.JPG

出てきたばかりのちっちゃいの。

でも、食べて美味しい筍は、土のなかから掘り出したのだそうで。

ちっちゃくて可愛くても、もう食べるには遅いのかな。 

 

この蔦のようなの、とても気になった。

012.JPG

ウブ毛のはえたお手々のような赤斑模様の葉。

岩や地べたに張り付くように蔓延っていた。

ツル状の赤い紐が方々に伸びて、なんともいえない姿形。

全体的にはこんな感じ。

014.JPG

これは何て植物だろ!?

接写しますと、ネバネバ系食虫植物かのような、心ひかれる絵面です♪

013.JPG

観葉植物に良さそうな色形模様と思いましたが、地べた這うタイプだと不向きでしょうか。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年・倒壊廃屋撤去後の更地にて [日記]

2016年、明けましておめでとうございます。

21世紀となりましてもう16年目。早いものですね。

さて、このblog、vol.2としておりますが、一昨日、1の方をスッパリ消去しました。

1の方は、2006年の夏頃から2012年の3月頃までやってた模様で、約6年。

どういう訳かリンクがおかしなことになってるのに気付いてから、2/3くらい非公開にしていましたが、総記事数600くらいあったようです。

ワンクリックでオール消去、いとも簡単に過去に6年分書き溜めたものが跡形もなくなり、何とも呆気なし。清々しいほどに、アッサリ。

ずいぶんな時間を費やし、いろいろな思いを綴っていたようにも思いますが、過去の思いより今の思いですな!

何か変わったか?といえば、根本的になんら変わってはいません。

が、過去の自分の文章を読むと、何というか、今とは微妙な感覚的ズレがあってどうにも恥ずかしい気持ちになるから不思議。これが更に10年も経てば、恥ずかしいが懐かしいに変わりそうな気もしますが・・

そうなる前に消し去るもまた潔し哉!

 

ところで、こちらに住みはじめて、早3度目のお正月です。なんと!

2年半、ただの1度も東京へ帰ってないなーそういえば。

私はどちらかといえば、ひとところに落ち着いたらあまり動かぬタイプかも。 

東京行っても、帰る所が無いですしー。

でも、懐かしき場所、訪ねたい所は無いでもないので、機会あればそのうちにね。 

落ち着いてるからには、こっちで安住してるのかといえば、そうでもなくて。

なにかとトラブル多く、事は思うように運ばず、面白くもない事ばかり・・・ばかりは言い過ぎか。

まーそんな状況下でも周りを見渡せば、山に茂る木々、海はキラキラ光り、とんびがぴーひゃらのどかに飛び交い、心癒される穏やかな風景のなか。普通に美味しい食べものがたくさんあって、時はゆるゆる流れ・・・東京にいては得られぬものが、日常的に身の回りにあるのは、かえがたき幸せですわ。

あっちもこっちも万事OKとは、なかなかゆかぬものかなあ。

ひとまず、目先の大きな厄介ごと。先だっての放置廃屋自然倒壊による、うちの車への大きな損害について、物件所有者はまともに補償する気もないようで、信じられない酷い対応をされている。そんなとこに停めてたうちが悪いらしい。全くまともな話にならない、とんでもない人間と関わる事になってしまいました。

まー頭痛のやまぬ案件ですが、それはそれとして・・

解体費用を渋って傷んだ廃屋を何十年も危険な状態で放置していた持主も、瓦礫撤去は観念してやったようで、今はサッパリと更地になっています。

001.JPG

建物があるうちはわかりませんでしたが、思った以上に広い奥行きがありました。

左奥に、今までは隠れて見えなかった別の廃屋が露に・・・!

あれはまた持主が違うのかもしれないが、これまたいつ倒壊してもおかしくなさそうな感じ。

敷地に踏み込んで、近くで撮ってみました。

003.JPG

左上テラスの残骸、錆びた鉄柵が凄まじい。外壁は件の物件とくっつき合ってドロドロにでもなってたんでしょうかねえ?剥がされて一緒に撤去された?よくわかりませんが、剥き出しになっちゃって、左下なんて中筒抜け? 

ここら一帯には、こんな感じのやばい放置廃屋がまだ幾つか点在しています。

地方ならではの光景でしょうかねえ。

持主も、売ろうにも買い手もつかず、固定資産税ばかりかかって持て余してる・・って感じみたい。放置したまま持主遠くに越している、ってパターンも多いそうです。 

近隣住民は、倒壊の危険と隣り合わせでたまったもんじゃーないんですが。 

まあでも、税制かわって、空き家状態の物件には更なる重い税を課すようになるらしいので、今だ放置の危険廃屋の持主さんがたも観念して解体工事してくれるといいんですけどね・・・・・ 

 

ボロ廃屋の屋根から突き出てるように見えた木に、何やら薄黄色くてまあるい小さな実がたくさんついていました。

冬なんで、葉は無いですけど。

004.JPG 

植物は強し! 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメツルソバとヤシの木(その後) [日記]

今朝6:00頃のうちの前の通り・・

001.JPG

だーれもいない。

猫はけっこういたんだけれど、奥にポツンと1匹しか写りませんでした。

 

右に折れて、こちらが商店街メインストリートなのですが

002.JPG

静まり返ってる・・・赤いポストの上に、誰が置いたか空き缶1つ。

右の飯屋はやってません。朝だから、でなく、もうやっていないのです。

左側のシャッターも開くことはない。

真っ昼間でも、これくらいがらーんとしてることもしばしば。ま、寂しくもあり、のどかでもあり。

 

自転車で、ぐるりと朝さんぽしてきました♪ 

駅前の宮前川。通りに車もいない・・・ここはわりと交通量あるんですけどね。 

005.JPG

増水してる!いつもは底の水草のゆらぎが見えて、サギやシギがいるんだけれど。

 

ヤシの木ロードも車いない~!

006.JPG 

で、こちらが件のヒメツルソバにたかられたヤシの木のその後。

008.JPG

腕のように伸びた群生、手前は地面に到達していますね♪

薄ピンクの花は無く、かわりに、赤い葉が生い茂っておりました。紅葉?

ヒメツルヤシの木の全貌は、こんな感じです。

009.JPG

迫力あるよね~!

 

それから、海沿いの道を通って帰りました。

010.JPG

道からの風景。奥のお山は、いつもの興居島小富士です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奥道後藤棚ロード [日記]

奥道後温泉に行って来ました。

ゆったり露天風呂は、とっても良かったんですが、観光地としてはだいぶ寂しい感じになっちゃったのか?繁栄の往時を思わせるものが、いろいろと取り残されておりました。

撤去もされずそのまんま放置、自然の風化に晒されるがまま、えもいわれぬ存在感を醸し出してた。

その昔、奥道後に来た観光客の皆さんの目を楽しませたであろう見事な藤棚の散歩道は、裏庭からお山へと続くけっこうな長さがあり、散歩というより、探検レベル。

在りし日の賑わいを思いつつ、今の様子を写真に撮ってきましたので、それを並べてみようかと思います。

 

まずは、観光ホテルの裏庭ぽいとこにあった立て看板。

藤棚の散歩道は、もうこの辺から始まっています。

008.JPG 

遊園地・・・があったらしいのね。もう無くっても、案内板は今もそこに。 

更に、使われていないロープウェーがすぐそばに。お山の上にあったのかしら?遊園地。

廃墟と化したロープウェー乗り場は、わりときれいに片付けられていて・・

012.JPG

なか入れた!けど、なんともさみしい・・・ 

 

すぐ近くには、こんな案内板も。 

009.JPG

一体どんな伝説が!? 

 

ちょっと行ったとこに、一見素敵な、しかしよく見ると塗りのバリバリに剥がれた赤い橋がかかってまして。

029.JPG

下見ると、深い谷・・・! けっこうな高さよ。

幽玄な雰囲気のある滝もあって、木々は鬱蒼と茂り、晴れていたのにほの暗かった。 

031.JPG 

どうやら、ここが湧ケ淵のようです。 

ここから藤棚の散歩道残骸の山道を抜けた先に祠があって、伝説についての説明板があった。

017.JPG

谷に住む大蛇が夜な夜な美女に化身し、道行く人を襲ってたとかで、それが退治され、頭骨がここに納められている、と・・・やや恐ろしげな伝説ね。

 祠の先は行き止まり。

016.JPG

奥に柵がありました。それを越え、道なき道を掻き分けて行けばロープウェーのとこに出そうでしたが、さすがにそこまではしませんで引き返しました。

 

途中、藤棚ロードの分かれ道があったんで、反対側を探検に行った。

021.JPG

すごい落ち葉の量~!

石垣の上に激しくサビついた棚。しっかりとした造りなせいか、相当傷んでも壊れないみたい。

藤は、野生化した感じで残ってるけど・・・花期には、今でもそれなりにきれいに咲いてるのかな?

024.JPG

こんなサビサビアーチが延々続く!

まだあるの!?ってほんとびっくりする長さで・・

022.JPG

やっと終点。。。

028.JPG

ここはどこ?お山の中腹くらいか? 

少しひらけた場所。材木と林業系の器具のあるちょっとした小屋があった。

それだけで、あと、なんも無かった。

モグラの死骸が落ちてたくらいか。

猛禽か何かが捕まえて、誤って落っことしちゃったのかもね。

 

帰り、山道にたくさん落ちてた赤い花を拾ってみた。

025.JPG

ねむの木の花のようです。赤みの強いタイプみたいですねー。

これがお山のあちこちを、うっすら紅く染め、藤を覆うように蔓延って見えた。

木々の静かなるバトルが展開中なのかもしれない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

きのこポイント・デジカメケース [手製の品]

しばらく前に作りました。まだ新しいデジカメを剥き出しで持ち歩いてたので、何かガードするものが要るなと思いまして。

黄色いフェルトに、シンプルに赤いきのこのワンポイント♪

006.JPG 

足組んで膝のうえに乗せて撮っています。

別角度からも。 

008.JPG

ぐるっと縫い合わせてあります。わりと丈夫に縫えていそうです。

反対側も。 

012.JPG

カバンごとよくぶつけるので、中のデジカメが気掛かりでしたが、これに収めておけば衝撃をだいぶ抑えてくれることでしょう。

青いデジカメ&黄色ケース。色が合ってないどころか正反対です。そういった調和については全く考えなしでした・・・まあ収めてしまえば色がなんであろうと見えやしないので、 いいかな。 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。