SSブログ

太山寺お散歩写真 [日記]

お久しぶりのお正月以来ですね。

19日に、うちから一番近くの札所の太山寺で真野長者祭とかいう行事があると聞き、自転車乗って行ってみたんですけど、祭らしい形跡全然無くって・・・行った時間が遅かったのかな?

お遍路姿の人が数人いたくらいで、人影まばらな、お寺の日常風景~て感じでした。それはまたそれなりの風情、お山の散策を楽しんで来ました。

 

枇杷の巨木に、未熟果ついてた。

003.JPG 

うちのベランダ植木鉢のビワも、逞しいごわごわの葉っぱを茂らせてますが、こちらはその比でない圧巻の迫力!葉っぱ、すごくでかくてごつい。ブ厚い。木の高さも10mはあろうかー。

実はまだちいちゃくて産毛生えてて、葉との対比が良かったです。

 

ツツジの木もでっかい。 今は色づいた蕾が多かったが、咲いてる花もあった。2分咲きくらいかな。

蕾にケムシ乗っかってた。

008.JPG

なかなか派手な。ツツジの葉食べるんかな?

ケムシにたかられるツツジというのもあまり見ないが。

ケムさん、見ると何匹もいて、何故か皆さん蕾か咲いた花びらにくっついてた。

蜜が目当てじゃなかろうなー?蜜吸いは成虫になってから、だよね。

 

由緒ある山寺は植物もスケールが違うのか、椿の巨木も圧倒的迫力で鎮座してた。 

016.JPG

花は普通サイズですが・・・

木の幹ぶっとい。背丈は軽く10m超だろうか。

方々に枝広げ、赤中心だが、白い花もつけていた。別株じゃなさそうだった。

 

巨木群の迫力に目を奪われがちですが、足元にも活き活きといろんなものが。

これは野イチゴか何かの花っぽい。

009.JPG

花びらに蟻んこ歩いてる。花びらの落ちた姿もまた良しね♪

 

ずどーん!と筍も出ていた。

004.JPG

腰の高さくらいに成長したのと、

006.JPG

出てきたばかりのちっちゃいの。

でも、食べて美味しい筍は、土のなかから掘り出したのだそうで。

ちっちゃくて可愛くても、もう食べるには遅いのかな。 

 

この蔦のようなの、とても気になった。

012.JPG

ウブ毛のはえたお手々のような赤斑模様の葉。

岩や地べたに張り付くように蔓延っていた。

ツル状の赤い紐が方々に伸びて、なんともいえない姿形。

全体的にはこんな感じ。

014.JPG

これは何て植物だろ!?

接写しますと、ネバネバ系食虫植物かのような、心ひかれる絵面です♪

013.JPG

観葉植物に良さそうな色形模様と思いましたが、地べた這うタイプだと不向きでしょうか。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年・倒壊廃屋撤去後の更地にて [日記]

2016年、明けましておめでとうございます。

21世紀となりましてもう16年目。早いものですね。

さて、このblog、vol.2としておりますが、一昨日、1の方をスッパリ消去しました。

1の方は、2006年の夏頃から2012年の3月頃までやってた模様で、約6年。

どういう訳かリンクがおかしなことになってるのに気付いてから、2/3くらい非公開にしていましたが、総記事数600くらいあったようです。

ワンクリックでオール消去、いとも簡単に過去に6年分書き溜めたものが跡形もなくなり、何とも呆気なし。清々しいほどに、アッサリ。

ずいぶんな時間を費やし、いろいろな思いを綴っていたようにも思いますが、過去の思いより今の思いですな!

何か変わったか?といえば、根本的になんら変わってはいません。

が、過去の自分の文章を読むと、何というか、今とは微妙な感覚的ズレがあってどうにも恥ずかしい気持ちになるから不思議。これが更に10年も経てば、恥ずかしいが懐かしいに変わりそうな気もしますが・・

そうなる前に消し去るもまた潔し哉!

 

ところで、こちらに住みはじめて、早3度目のお正月です。なんと!

2年半、ただの1度も東京へ帰ってないなーそういえば。

私はどちらかといえば、ひとところに落ち着いたらあまり動かぬタイプかも。 

東京行っても、帰る所が無いですしー。

でも、懐かしき場所、訪ねたい所は無いでもないので、機会あればそのうちにね。 

落ち着いてるからには、こっちで安住してるのかといえば、そうでもなくて。

なにかとトラブル多く、事は思うように運ばず、面白くもない事ばかり・・・ばかりは言い過ぎか。

まーそんな状況下でも周りを見渡せば、山に茂る木々、海はキラキラ光り、とんびがぴーひゃらのどかに飛び交い、心癒される穏やかな風景のなか。普通に美味しい食べものがたくさんあって、時はゆるゆる流れ・・・東京にいては得られぬものが、日常的に身の回りにあるのは、かえがたき幸せですわ。

あっちもこっちも万事OKとは、なかなかゆかぬものかなあ。

ひとまず、目先の大きな厄介ごと。先だっての放置廃屋自然倒壊による、うちの車への大きな損害について、物件所有者はまともに補償する気もないようで、信じられない酷い対応をされている。そんなとこに停めてたうちが悪いらしい。全くまともな話にならない、とんでもない人間と関わる事になってしまいました。

まー頭痛のやまぬ案件ですが、それはそれとして・・

解体費用を渋って傷んだ廃屋を何十年も危険な状態で放置していた持主も、瓦礫撤去は観念してやったようで、今はサッパリと更地になっています。

001.JPG

建物があるうちはわかりませんでしたが、思った以上に広い奥行きがありました。

左奥に、今までは隠れて見えなかった別の廃屋が露に・・・!

あれはまた持主が違うのかもしれないが、これまたいつ倒壊してもおかしくなさそうな感じ。

敷地に踏み込んで、近くで撮ってみました。

003.JPG

左上テラスの残骸、錆びた鉄柵が凄まじい。外壁は件の物件とくっつき合ってドロドロにでもなってたんでしょうかねえ?剥がされて一緒に撤去された?よくわかりませんが、剥き出しになっちゃって、左下なんて中筒抜け? 

ここら一帯には、こんな感じのやばい放置廃屋がまだ幾つか点在しています。

地方ならではの光景でしょうかねえ。

持主も、売ろうにも買い手もつかず、固定資産税ばかりかかって持て余してる・・って感じみたい。放置したまま持主遠くに越している、ってパターンも多いそうです。 

近隣住民は、倒壊の危険と隣り合わせでたまったもんじゃーないんですが。 

まあでも、税制かわって、空き家状態の物件には更なる重い税を課すようになるらしいので、今だ放置の危険廃屋の持主さんがたも観念して解体工事してくれるといいんですけどね・・・・・ 

 

ボロ廃屋の屋根から突き出てるように見えた木に、何やら薄黄色くてまあるい小さな実がたくさんついていました。

冬なんで、葉は無いですけど。

004.JPG 

植物は強し! 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメツルソバとヤシの木(その後) [日記]

今朝6:00頃のうちの前の通り・・

001.JPG

だーれもいない。

猫はけっこういたんだけれど、奥にポツンと1匹しか写りませんでした。

 

右に折れて、こちらが商店街メインストリートなのですが

002.JPG

静まり返ってる・・・赤いポストの上に、誰が置いたか空き缶1つ。

右の飯屋はやってません。朝だから、でなく、もうやっていないのです。

左側のシャッターも開くことはない。

真っ昼間でも、これくらいがらーんとしてることもしばしば。ま、寂しくもあり、のどかでもあり。

 

自転車で、ぐるりと朝さんぽしてきました♪ 

駅前の宮前川。通りに車もいない・・・ここはわりと交通量あるんですけどね。 

005.JPG

増水してる!いつもは底の水草のゆらぎが見えて、サギやシギがいるんだけれど。

 

ヤシの木ロードも車いない~!

006.JPG 

で、こちらが件のヒメツルソバにたかられたヤシの木のその後。

008.JPG

腕のように伸びた群生、手前は地面に到達していますね♪

薄ピンクの花は無く、かわりに、赤い葉が生い茂っておりました。紅葉?

ヒメツルヤシの木の全貌は、こんな感じです。

009.JPG

迫力あるよね~!

 

それから、海沿いの道を通って帰りました。

010.JPG

道からの風景。奥のお山は、いつもの興居島小富士です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奥道後藤棚ロード [日記]

奥道後温泉に行って来ました。

ゆったり露天風呂は、とっても良かったんですが、観光地としてはだいぶ寂しい感じになっちゃったのか?繁栄の往時を思わせるものが、いろいろと取り残されておりました。

撤去もされずそのまんま放置、自然の風化に晒されるがまま、えもいわれぬ存在感を醸し出してた。

その昔、奥道後に来た観光客の皆さんの目を楽しませたであろう見事な藤棚の散歩道は、裏庭からお山へと続くけっこうな長さがあり、散歩というより、探検レベル。

在りし日の賑わいを思いつつ、今の様子を写真に撮ってきましたので、それを並べてみようかと思います。

 

まずは、観光ホテルの裏庭ぽいとこにあった立て看板。

藤棚の散歩道は、もうこの辺から始まっています。

008.JPG 

遊園地・・・があったらしいのね。もう無くっても、案内板は今もそこに。 

更に、使われていないロープウェーがすぐそばに。お山の上にあったのかしら?遊園地。

廃墟と化したロープウェー乗り場は、わりときれいに片付けられていて・・

012.JPG

なか入れた!けど、なんともさみしい・・・ 

 

すぐ近くには、こんな案内板も。 

009.JPG

一体どんな伝説が!? 

 

ちょっと行ったとこに、一見素敵な、しかしよく見ると塗りのバリバリに剥がれた赤い橋がかかってまして。

029.JPG

下見ると、深い谷・・・! けっこうな高さよ。

幽玄な雰囲気のある滝もあって、木々は鬱蒼と茂り、晴れていたのにほの暗かった。 

031.JPG 

どうやら、ここが湧ケ淵のようです。 

ここから藤棚の散歩道残骸の山道を抜けた先に祠があって、伝説についての説明板があった。

017.JPG

谷に住む大蛇が夜な夜な美女に化身し、道行く人を襲ってたとかで、それが退治され、頭骨がここに納められている、と・・・やや恐ろしげな伝説ね。

 祠の先は行き止まり。

016.JPG

奥に柵がありました。それを越え、道なき道を掻き分けて行けばロープウェーのとこに出そうでしたが、さすがにそこまではしませんで引き返しました。

 

途中、藤棚ロードの分かれ道があったんで、反対側を探検に行った。

021.JPG

すごい落ち葉の量~!

石垣の上に激しくサビついた棚。しっかりとした造りなせいか、相当傷んでも壊れないみたい。

藤は、野生化した感じで残ってるけど・・・花期には、今でもそれなりにきれいに咲いてるのかな?

024.JPG

こんなサビサビアーチが延々続く!

まだあるの!?ってほんとびっくりする長さで・・

022.JPG

やっと終点。。。

028.JPG

ここはどこ?お山の中腹くらいか? 

少しひらけた場所。材木と林業系の器具のあるちょっとした小屋があった。

それだけで、あと、なんも無かった。

モグラの死骸が落ちてたくらいか。

猛禽か何かが捕まえて、誤って落っことしちゃったのかもね。

 

帰り、山道にたくさん落ちてた赤い花を拾ってみた。

025.JPG

ねむの木の花のようです。赤みの強いタイプみたいですねー。

これがお山のあちこちを、うっすら紅く染め、藤を覆うように蔓延って見えた。

木々の静かなるバトルが展開中なのかもしれない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメツルソバとヤシの木 [日記]

最近、デジカメケースを黄色のフェルトでつくりました。手製カテゴリーしばらくぶりですが、今日はそっちでなくて、お散歩写真を。。。

2日前、うちの近所の広い道路の中央分離帯に並ぶヤシの木に、何か妙なものを見たのです。

根元がピンク。

幹の上の方から、ピンクの物体がぶら下がって、風に揺られてる。

よ~く見ると、ヒメツルソバというツブツブ金平糖みたいな草花の群生なのでしたが、根元に蔓延るくらいならともかく、塊で上方から垂れ下がるとは一体どうなっておるのか? 

2日前はその異様な光景を凝視するだけで帰ったのですが、今日デジカメにおさめて来ました。

 

まずは、並ぶヤシの中央分離帯の道路の様子。

001.JPG

片側2車線、広ーいのよ。交通量は、まばら。

auショップ?こんなとこにもあったのねー。まるで意識無かったが、ケータイショップとコンビニは、こんなとこでも豊富です。

で、そんなことよりヤシの木ですが、これ・・・ヤシの木ですよね?

とってもずんぐりしていて、あんまり背も高くないのですが・・・まあヤシ系の何か仲間には違いなかろ。たぶん。 

ぶわっと広がった上方の葉っぱのしたに、巨大マリモのようなふさふさの塊。この塊が、形の丸いのもあれば瓢箪ぽいのもあるし、ほっそりしたのも。 量も、もっさり、ちょびちょび、殆ど無いのもいて個性的!おもしろ♪

 

葉っぱの間から、オレンジの何か(花?)がぼこぼこ出てるのもある。雌株?てことなのかなあ?

006.JPG

こういうの。オレンジの房の無い木もある。この木は、マリモ部分がちょびちょびですね。

 

で、問題のピンクヤシの木がこちら!

002.JPG

わかりにくいですね・・・こやつはマリモ部分が豊富。で、そのへんから、みにょーんと房が垂れている。2箇所。この房と根元、実物はもっとピンクに見えたのですが。写真に撮ってみると、こんなものなのですね。

 

少しズーム!

004.JPG

ラグビーボールくらいの大きさ、とツイッターには書きましたが、こうして見ると、ドライフラワーの束か、にんにくネットの伸びたやつみたいですね。

たぶん、風に飛ばされたヒメツルソバの種がマリモのなかで発芽し群体となって垂れた、 のかな?と。本来は地を這うように覆うように蔓延る、強健な植物なんですって。這う地が無かったので塊で垂れてみたのかなー?

根元のヒメツルソバ群も幹を這い上がるように伸びているし、なんだか、上と下とで呼び合っているみたい。

おーい!おーい!ガンバってるかー!もーちょっとだぞー! みたいにね。くっつきたいのかなと。繋がった方が、更なる勢力拡大に便利?か、どうかはわかりませんが、もしそんな事になったら、ヤシの木さん、ピンクの金平糖みたいな花群れに取り囲まれて、ますますピンク色度の増した妖しい姿になってしまいそう。

しばらくしたら、また様子を見に行ってみましょう・・

それにしても、こんなふうにヒメツルソバにたかられてる木はこれ1本だけでしたねえ。

何が気に入られて、こんな依り代のようにされちゃってるんだか。不思議。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地底マントラの先 [日記]

4/6、雨の合間の生温い曇り空の下。

お昼頃に、道後の石手寺を散策しました。

撮ったのは裏手ばっかりですが、ずらっと並べてみようかと思います。

 

本堂の奥に、怪し気な洞窟入口がありまして。

拝観料100円入れてねってハコが置いてあるので、100円入れていざ中へ。

ひと1人やっと通れるくらいの、ほっそい入口でしたが、中はまあまあの広さ。

短いトンネルかと思いきや、これが意外な程に長かった・・

温い外に比べ、中はひんやりと冷たく、鍾乳洞のようでした。鍾乳石は無いけれど。

うす暗い、というかほぼ真っ暗なトンネルに、道標のように地蔵さんが適当な間隔で立っています。その真っ赤な帽子が、うっすらと灯かりのように、ほわっ・・ほわっと次々行く手に浮かんでる。

その感じだけでも、じゅ~ぶん現実離れ!パラレルワールドに迷い込んだかのようです。

真っ暗な両壁にライト向けると、けっこういろんな像が並んでる。が、暗闇に向かってフラッシュ焚く気にはなれなかった。

時折、傘のホネみたいのに、チェーンのようなのがみっしりからまってるのがぶらさがっていたりした。 以前はこれに電飾が灯されてたらしい。あのハデぽい飾りが光を発していたなら、回りの像の姿も露わになって、相当な妖しさを放ったのではなかろうか?今は真っ暗で残念です・・・

で、ここでようやく1枚目の写真、洞窟出口のタイトル。

地底マ・・・ 

006.JPG

続き右側、ント・・・しかわからないけど、葉陰に「ラ」の文字。 

007.JPG

「地底マントラ」!  なんとも大層な名が冠されております。

その先には奥の院。櫓の上には、どことなくアメリカン?な風貌の朽ち欠けた閻魔様が。

閻魔様、逆光?で真っ黒りんで、撮影は断念・・・しかし、逆光でなくても、どの写真もみーんな暗め!フラッシュやってもやんなくてもおんなじ!曇天とはいえ、昼日中なのになんでなの?と思いました。たまたまでしょうか。

026.JPG

45m行った先にあったものは。

013.JPG

門の向こうに、ゴールドの物体。。。異様

黄金の玉葱を支える獅子さんたち。

その中央に、ポール状の何か。 

014.JPG

すくうようなお手々のなかみは、、、 

016.JPG 

ビー玉がいっぱい!!どっさりあるとキレイねビー玉!!

金玉葱の入口にはこんな張り紙が。  

017.JPG

今はなかには簡単には入れないみたいです。残念ー。 

 

来た道を引き返した時、像が倒れてるのに気付いた。

これ、珍寺道場で見た朽ち欠けのガネーシャでは?

裾の形で、それらしいと思ったが・・・更に風化が進んで、象頭の影も形もなくなってる・・・諸行無常やね。 

021.JPG 

その近くにあったこれなんかは、もっと凄いことに!!

019.JPG 

もはや完全崩壊。元が何だったのか、これでは知るべくもないな。

台座に流れた錆の色に、年月の凄みを感じるなー。良い風合い。 

そんな長いこと風雨に晒され放置され、朽ちるがままの像の傍、お遍路さんの1人も来ない、忘れ去られたようなこの場所にも、桜の花が鮮やかに。 

025.JPG 

八重桜?濃いめピンクの花びらに残る雨露。パッと明るく、風化像となんと対照的な。

それに、この写真は明るく写ったのよね。他のはみんな澱んだようなのに、これだけは。 

なんかねえ、不思議なことですね。

 

車道に出ると、傍らにまた風化中の像が。 

サラスヴァティーみたいですね。だいぶ剥げちゃって黒ずんでしまわれた。。。 

035.JPG

高みにそびえるは、巨大な弘法大師様。 日中友好のシンボルなんですって。パンフに書いてあった!謎の文言とともにねえ~

さあ、これで終わりか?帰ろうかーと思ったら。

幼稚園の隣りに、何か怪しげな・・・ 

027.JPG

これは? 

あれだ!廃墟と化した休憩所!

ここかー、これかあ!としげしげ観察。

もうあのでかい絵画は無いみたい。撤去されたか。

だいぶ寂しい感じになっちゃったが、中は物が散乱して荒れ放題で、廃墟レベルは上がったなぁ、と。。。

034.JPG 

顔だけ像、ちょっと不気味!妖怪風やね。

028.JPG

この色鮮やかな怪しい像は変わってないみたい!?塗装の剥げも大丈夫そう。これだけなんで~?? 

032.JPG

なんでだろ?ふしぎふしぎ!これだけ新しいの?ってこともまず無いと思うんだけどなあ。

 

石手寺探検写真、以上でした!

いんやー、楽しいとこでした!

まだ探検しきれてないとこも色々ありそうなので、またいつか行きたいな。

また行ったら、また何か変わったところが見つかるかも。

普通、寺社なんかはずーっと変わらんものだのにねー。

ここも、お遍路の札所だし、表側は殆ど昔と変わらずなのかもねー。

しかし裏側は・・・手入れが追い着かないのか諦めてるのか、部分的にはもうどうでもいいとでも思われてるのか?人の手付かず荒れ風化状態。崩壊した像を覆うように草伸び放題。しかしそれはそれで、大層見応えがあるというものです。

表と裏の対照的な様相、それぞれに、強烈で面白かった♪ 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漂流みかん [日記]

今日は晴れてあたたかく、気持ちのいい日和。

思い立って、海辺のカフェへお昼ご飯を食べに行きました。

午後から曇る予報だったけど、ハズレたみたいなので、 布団を干して、自転車でひとっ走りの梅津寺まで。

カフェの窓辺から望む興居島小富士

004.JPG 

窓枠の貝殻にピントが合って、奥がぼやけた。

 

同じ場所から景色のみ撮ったのがこちら

006.JPG

いい天気(^^*) 陽射しもあたたかでした。

 

食べたものはこれ~

003.JPG

キーマカレーっす。

このあと、チャイも飲んだ。大きなマグにたっぷり。更にチーズタルト付き。

とってもおなかいっぱい満足♪

 

窓から見える砂浜に、みかんがごろごろ転がってて・・・

誰かの捨てたものかと思いきや、海からの漂流物らしい。なんと。

たぶん、対岸の興居島から。もしかしたら、更に沖の中島から?

どちらもみかん、いっぱいつくってる島。

落ちた実がころころ転がって、ぼちゃんと海に落ちてプカプカとはるばるここまで。

008.JPG

奥に並んでるのがわかるかな~。

けっこうな数。10やそこらじゃなかったですよ。

010.JPG

あんまりふやけてる様子もないキレイな実。

食べれそうにも見えますが・・・海水の塩味ついてるかも?

 

 


タグ:みかん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

にゃんすけちゃん [日記]

よりによって年末の慌しい時に、ここのログイン画面に長きに渡って全面広告の出続けている「ニコッとタウン」というのに釣り上げられました。

Pontaさんのポイント貰えるっていうんで、ついついね~

なんだか、オイシイ餌で釣られたお魚さんな気分。。。 

 

ろくにやる気なかったんですが、意外にも少しやってしまっています。今のところ。

主に、他ユーザーと交流の無い部分でね~

お花とスイカと猫のにゃんすけちゃんを育ててる。あと、釣りとスロットを時折。

いつまで面倒がらずにやるのかな~?って感じですが、まあテキトウ(適度)に。。。

 

で、せっかくなので、ブログパーツを貼ってみましょうかと。

普通、自分のアバターを貼るもんなんでしょうけど、敢えて猫のにゃんすけちゃんにした。

グレーの地味なねこ。じゃなくって、ロシアンブルーみたいの[ぴかぴか(新しい)]と誇大イメージで。 

にゃんすけちゃん、にゃーとか鳴けばいいのになあ。実に大人しいもんです。 

 

アバターにしなかったのは、まるで本人と違うもんだから、ちょっと憚られるというか。

でも最近、気の済むまでコーディネイトしてみたので、ちょっと見てもらいたいという気もー。

リンク貼っときます♪ http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1454918&aid=58253693

よかったらみてね(^^)/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

春のおさんぽ写真 [日記]

久々の更新。。。。。

昨日の雨もあがり、今日は春らしく暖かな気持ちのいい日和でした。

近所に桜の木が見当たらないのですが、神社にあるらしいと聞いて、ちょっと見に行ってきました。

001.JPG 

だいぶ咲いてましたが、まだ半分くらい。

 

濃いピンクの、そめいよしのじゃないのは、真っ盛りなかんじでした。 

005.JPG

これも桜でしょうけど、なんて名なのかなあ?

 

近くの低木には、赤い花も真っ盛り。

016.JPG

これは?紅梅とかかなー。

 

神社の庭土が、昨日の雨でしっとりといい風情・・

落ち葉のあいだから、きのこでも顔を覗かせてそうな雰囲気なのでしたが、あいにくと見つからず~。

かわりに、妙なもん見つけちゃった。

薄青緑色の卵のカラを、3個ぶんほど。大きさは鶏卵くらい。

雛の胎児の死骸からして、たぶん、アオサギの卵だなー。

猫にでも盗られ食われたか。 

さすがにちょっとね・・写真には撮りませんでしたが。

 

神社の傍を流れる川に架かる橋の袂で、黄色い草花を見つけました。 

021.JPG

カタバミの大きいの。観賞用栽培品種の野生化かしらねえ。

サイズは5倍くらいはありそうだけど、花や三つ葉の形など、元のちっちゃなカタバミとそっくりでした。

 

その傍の足元に、ひっそりと綿帽子つけたのがいました。

024.JPG

ハルノノゲシ?にしてはちっこくてー・・・カタバミとおんなじようなミニチュア。

直径1cmほどのしょぼい綿帽子でしたが、アップで撮ると、なんと愛らしくも美しい。 

春の陽射しを浴びて、繊毛がキラキラ光ってるかのようです。

 

もう1枚。 

025.JPG 

雪の結晶のようにも見えてきますね。


タグ:綿帽子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つぶやきに関して [日記]

”私視点で騙されてると思っても、むこう視点では私の方が騙されてるって事になるんだろうからなあ。結局皆、聞きたいことしか聞こうとしないし、見たいようにしか見ようとしないのだ。” (12/15)

去年12月の私のツイッター投稿から、1つだけ抜粋してきた↑

しかも、前後削ぎ落としてます。

結局ねえ、これなんですよ。

狂いまくった世界で、真実は埋もれ、皆それぞれが信じたいものを真実として信じてる。

それがいい事とは到底思えぬが、かといって、わるい事と断ずるのも微妙だなあと思う。

解釈次第で如何様にも収まり、いいもわるいも無いかんじ。

 

さておき、12月は112ツイートしてました。11月の75からしたらずいぶん多めにつぶやいてた事になるが、より抜きツイートまとめは、もう省略でいいやあ~と思いました。

1月は82ツイートやね。今年以降も省略。

 

1月はニッチな環境が如実に迫ってきた。 

まーでも零細個人事業なぞ、ちょっと売れなきゃスグ逼迫だし、逆に、ちょっと売れりゃスグ潤うのよ。と、自分に言い聞かせなんとかかんとか・・・色々策は打ってはあるが、当たらんことにはどーにもな。 

さすがにこれが続いちゃうと手も足も出ない!

さて、どーにかなるか!?

 

やあしかし。

1月、ずーっと激寒だったが、晦日近辺急にぬくかった。

したら、人間活性あがったか、すごく人がきた。それまで動きさっぱりだったのに。

このへんの人らは南国育ちなせいか、寒いのがとっても苦手らしい。

あったかくなるまで、冬ごもりか。

なんか虫っぽい[ひらめき]

啓蟄まではあとひと月ちょっと。 

003.JPG 

ねこの活性も高かった[猫]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。